忍者ブログ
・・・釣り人は、どこへ彷徨くのか?・・・
[11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006年06月21日 高知新聞 【一部引用】
>鏡川のアユの遡上状況を調査していた高知市はこのほど、
>同市石立町の新月橋から鏡ダムまでの約9キロ区間に
>21万9000匹のアユが生息し、うち76%が天然アユ
>とする結果をまとめた。
>鏡川漁協は「天然遡上は多いが、長年の経験からいって
>アユの数は例年の3分の1ほど」とみており、
>同市は産卵場整備など資源保護に取り組む。
当該記事へリンク
↑の記事は自転車で5分の位置にある川の話である。
県庁所在地を流れる川で、2級河川とはいえ小体でそれなりの
趣きがある。

屹っとした野性味は感じないが、飼い犬の機嫌の良さを持つ。

高知にはそれなりによい川が多いが、四国山脈の向こう側・・・
特に徳島側河川の根本改造ぶりには驚いたものだ。

まあ、国からゼニを引っ張ってくるツテが高知になかっただけなのだが、
今となってはゼニに換算できない資源の保全が計画できる
だけでも夢がある。

さて、鏡川については高知市が主催した公聴会にも何度か
参加し、意見も挙げ、その推移を見守りつつある。

そして、ポジティヴな意味での関連新聞記事報道を読むと
また前向きに取り組もうという気力も新たに起こってくる
というものである。
kagami1
あ、この写真は自分の撮ったデータです。
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
「飼い犬の機嫌の良さを持つ」川か…なんかいいなぁ。

>この写真は自分の撮ったデータです。
ワラタ(w
CHAOS-DIVER URL 2006/06/22(Thu)23:17:15 編集
無題
旅するおじさん的には
「だらしのない川」ですが、そこはレトリックで
フォロー
ぴ~2 2006/06/23(Fri)18:57:36 編集
無題
高知の川は水量が多くていいっすね。
うちの近所から博多駅の裏を流れる御笠川と言う2級河川があります(県庁所在地を流れる川としては、「中州」を形作る那珂川の方が有名ですが)。
普段はほぼ「干上がって」ます。
ただ、上流部たるうちの近所で6時間に600ミリとかいうシャレにならない集中豪雨が降ると見事にあふれて博多駅を水浸しにしてしまいます。
ゆえに、工事がされまくって単なる排水溝になりつつあります(つづく)。
ノラネコ 2006/06/24(Sat)01:10:12 編集
無題
我が母なる川であるところの筑後川もその辺は同じ。長さこそ九州一ですが、水量は球磨、大淀、川内に続く4番目。しかし、最低水位と最高水位の差は(確か)日本一。梅雨時になると、「大酒」喰らって暴れまくる九州男児「筑紫次郎」。
その暴れっぷり、そして人口が膨らむ一方の「一級河川無き大都市」福岡への水道供給、はたまた長きにわたって住民を苦しめた貝に巣くう風土病絶滅のために、釣りを覚えた「母なる川」も根本改造されまくりました。

四万十川や長良川に匹敵する「希少種の宝庫」でありながら・・・。

そういえば、徳島の吉野川も、別名を持つ暴れ川でしたね。
ノラネコ 2006/06/24(Sat)01:38:54 編集
ノラネコさんへ
では、その辺をネタに次を書きましょうか
ぴ~2 2006/06/24(Sat)10:51:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ぴ~2
性別:
男性
自己紹介:
↑小川健太郎が
我が家の家紋にと。
忙しそうだが
元気でやってるのかしら。


高知県在住の
チンケな釣り人です。
別名 細川裕史とかや。


一般には、《外見》に
惑わされないように
しなければなりません。
あるオブジェを選ぶというのは、
たいへんむずかしい。
半月後にそれを
好きなままでいるか、
それとも嫌いになっているか
わかりませんからね。
美的な感動を何にも
受けないような無関心の境地に
達しなければいけません。
レディ・メイドの選択は常に
視覚的な無関心、
そしてそれと同時に好悪を
問わずあらゆる趣味の欠如に
基づいています。

マルセル・デュシャン
「デュシャンは語る」より
最新TB
アクセスカウンタ
ブログ内検索
アクセス解析
Mail フォーム
忍者ブログ [PR]